nit-logo.gif

工学を学び,工学を超える

名古屋工業大学の受験生を応援するためのサイトです。AO長が作成しています。

HOME > 社会工学科    LinkIcon入試情報   LinkIconオープンキャンパス

社会工学科 建築・デザイン分野 定員70名

P3100237.JPGこれまでの建築・デザイン工学科から変更はありません。基本的には,高校の物理を主体とした学びになりますが,環境問題への取り組みも盛んに行っていますので,化学や生物の知識もある程度必要となります。建築というと,単に建物を作るだけという意識があるかもしれませんが,都市計画・地域開発計画・ヒートアイランド対策などもっと広い範囲での街造りを行います。耐震や免震などの構造上の問題だけでは無く,意匠系として芸術性についても学んでいきます。デザインは,建物やインテリアだけで無く,様々な工業製品・生活用品について真に人と環境に優しい形とは何かを考えていきます。他大学に比べて,デザイン性の部分を強めているのが特色になっています。人にとって「快適な生活環境をデザインする」学科です。

【主な就職先】
【設計事務所】 日建設計,久米設計,安井建築設計事務所 など
【建設会社】 大林組,鹿島建設,竹中工務店 など
【住宅・不動産】 積水ハウス,大和ハウス,トヨホーム,三井不動産 など
【建材・エネルギー】 新日鐵,松下電工,中部電力,東邦ガス,INAX など

LinkIcon社会工学科建築・デザイン分野公式HP

社会工学科 環境都市分野 定員45名

GUM11_PH05049.jpgいわゆる「土木系(都市系)」の学科と言うことになります。高校の物理(特に力学)を主体とした学びになります。土木系というと,ダムや瀬戸大橋のような巨大構造物の建造だけがイメージされますが,今は「安全で快適な街造り」がキーワードになっています。防災はもちろんのこと,交通など公共部分の安全性と快適さを研究しています。都市計画と言ったときに,「建築系」ではあくまで人間にとっての快適さが優先されますが,「土木系(都市系)」は国を守り・繁栄させることが目的なので安全性の確保が優先されます。どちらのアプローチが自分の気に入るかは,それぞれ受験生の自由ですが,この違いは理解しておいてください。就職の1つの特色としては技術系公務員が多いことです。地方出身の方で,将来は地元のために頑張っていきたいという方にもお勧めの分野です。

【主な就職先】
【技術系公務員】 愛知県,名古屋市,国土交通省,厚生労働省,岐阜県 など
【建設会社】 熊谷組,奥村組,清水建設,大成建設 など
【エネルギー・インフラ】 NEXCO 中日本,四国電力,NTT 西日本 など
コンサルタント(玉野総合コンサルタント,JR東海コンサルタンツ,パシフィックコンサルタンツ)

LinkIcon社会工学科 環境都市分野公式HP

社会工学科 経営システム分野 定員35名

GUM11_PH05002.jpg工学に経営学,社会学,心理学などのセンスを融合させ,さまざまな場面の「しくみ」をマネジメントするための知識や技術を学ぶ学科です。強いて言えば高校の数学を主体とした学びになります。企業での生産性向上や品質維持などだけでは無く,医療,情報,防災などの様々な産業・社会システムの構築について学ぶことができます。文系的な内容も内包した分野です。ただし,文系の経営とは色彩は異なります。文系の経営では「金融(finance)」が主なのに対して,経営システム分野では「会計(Accounting)」がポイントになります。余計なことですが,経済学と経営学の違いはわかりますか? 経済学では日本経済または世界経済がどうなっていくのかを考えていくのですが,経営学では日本経済よりもその会社(例えばトヨタグループ)が儲かるかどうかを考えていくのです。この点では,企業の生産性の向上については工学系の知識がなければ,真の解析は不可能になります。欠点を言うと,日本の国立大学の中には似た性格の学科がほとんどない点です。(是非,前期・後期とも名古屋工業大学を受験しましょう!)

【主な就職先】
【機械・電気電子系】 トヨタ自動車,デンソー,パナソニック,東芝,NTT データ など
【エネルギー・運輸】 中部電力,JR東海 など
【金融・商社】 三菱東京UFJ 銀行,豊田通商 など

LinkIcon社会工学科 経営システム分野公式HP

















IMG_1567.JPGIMG_1567.JPGすごい名工大